ランプオイル - コニャック のおすすめポイント 〜 お酒がメインのバータイムに
コニャックのランプオイルは「大人のバータイム」にぴったり。 ブランデーとよく似た色で、濃い木目のテーブルにシックに映えます。 「大人度をアップしたい空間づくり」におすすめです。




最安値に挑戦 ! キャンライトのランプオイルは臭い・煙が出ない高品質パラフィン100%
【室内テーブルランプや、アウトドア.キャンプでハリケーンランタンにも使えるランプ専用オイル】
・引火点が98度で安全性が高いランプオイル
・粘度がなくサラッとしてランプの手入れがラクチン
・炎を極端に大きくするとススが出やすく早く消費します
【よくあるお問合せ】
Q:ハーバリウムオイル(お花の標本保存液)に使えますか?
A:ランプ専用オイルです。
ハーバリウムとして販売されたり、教室の生徒さんがランプオイルだと知らなかったらとても危険です。
こぼしてテーブルクロス等に染み込み、タバコの火などがつくと燃えます。
必ずランプに入れてご使用下さい。
引火点が98度でマッチの火を入れると消えます。オイルそのものは燃えませんがしみ込んだ布や紙などは燃えます。
Q:ハーバリウムランプ(お花入ランプ)に「加工・販売」しても良いですか?
A:ブリザーブドフラワーの種類により、まれに色が溶け出すものがあるかもしれません。
お花の着色料(化学薬品)が特定できない為「加工・販売」された場合、安全性の責任を負いかねます。
ランプオイルについて知っておいて頂きたいこと
*周囲に燃えやすいものがなく、安定した台やテーブルの上でご使用下さい。
比較的引火点が高いランプオイルなので、マッチの火を入れると消えます。ランプオイルそのものは
燃えませんが、ランプオイルがしみ込んだ布や紙などはよく燃えます。
*常に人の目が届く場所でご使用下さい。
目の届かない場所での点灯は危険です。特に小さなお子様の手の届かないところでご使用下さい。
*換気の良い場所でご使用下さい(ロウソクも同様です)
*他の物とは絶対に混ぜないで下さい。
ランプオイルに 他の物を混ぜてご使用になると危険な場合があります。
*スプレ−類は絶対に吹きかけないで下さい。
オイルランプ点灯中に殺虫剤などのスプレーを吹きかけると、火災や火傷の恐れがあり大変危険です。
*生産物賠償責任保険とは
「製品自体その物に欠陥や問題」が認められた場合に保険対象となるもので、ご使用上の誤りや
不注意で生じた事故は保険の対象となりません。安全に十分気をつけてお使い下さい 。
使用上の不明点や困ったことがありましたら、いつでもご遠慮なくお問合わせ下さい。
*適切な炎の大きさでご使用下さい。
オイルランプの炎が大きすぎると不完全燃焼で煙やススが発生します。
*ランプオイルの保存は火気の近くや直射日光を避け、冷暗所で。